慢性的な頭痛

40代 女性 会社員

 

初回時の状況

慢性的な頭痛に悩まされており、毎日鎮痛剤を2回飲む生活を数年間続けているため胃も弱っている。最近の健康診断では特に異常なし。

検査・カイロ整体・経過

頭痛には「緊張性頭痛」「片頭痛」「トリガーポイントによる頭痛」「群発性頭痛」、似たような症状に「三叉神経痛」「後頭神経痛」があり、その見極めには細やかな問診が必要となる。

問診で得た情報から緊張性頭痛と片頭痛の混合と予測できたが、病院で診断を受けていないため最低限のリスク解除としてVBI(椎骨脳底動脈)徴候の検査を行ったが、陰性。

脊柱や骨盤の触診では上部頸椎に関節機能障害があり、それに伴って周辺の筋肉(後頭下筋群や胸鎖乳突筋など)にも緊張や圧痛が見られた。胸椎は柔らかく、腰部骨盤帯に可動制限がみられた。

カイロプラクティックを受けるのが初めてであるため初回は脊柱・骨盤の調整をメインに行い、軟部組織に対しては首周辺の筋肉を軽く緩める程度にとどめた。

1週間後には毎日あった頭痛は減少し、鎮痛剤も殆ど飲まなくて済むほどにまで改善。上部頸椎と骨盤にはまた硬さが戻っていたため調整(アジャストメント)を行い、2回目以降からは首周りや骨盤・下肢の筋肉を緩めるアプローチも併せて行った。

3回目には頭痛がほぼ改善され、仕事が忙しくなっても症状が現れることが少なくなった。

koyama

コメント

上部頸椎に関節機能障害があると頭痛に繋がることがあり、それを「頚椎原性頭痛」と呼びます。この場合1回の施術で大きく改善することがあり今回は頸椎性の頭痛であった可能性が高かったと考えられます。

上部頸椎の可動制限があるとそこに付着している後頭下筋群や胸鎖乳突筋などが過緊張して循環が悪くなり、それも頭痛の要因となりますので、それら筋肉を緩めることも大切です。

私の母親もそうでしたが慢性頭痛があると仕事や家事が本当に大変で辛いと思います。頭痛に悩まされることが少なくなり身体の調子も良いとのこと、これからも月に一度はメンテナンスして良い状態をキープしていきましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA